レッドライトヨコハマ、オープンして1ヶ月経ちました②
先程の記事で書ききれなくて、、、、。
消えてしまったたので②を作りました。
先輩に連れて行ってもらった、材木座海岸でみた夕陽。その後は家に招いてくれて、店を閉めたあとに「お疲れ様」と出してくれた、美味いつまみの数々。
鎌倉の土地に来たばかりの私達を暖かく迎えてくれました。
茅ヶ崎から自転車で来てくれた、キラキラなアスリートお兄様。「ちやきおめでとう〜!すごいじゃん!」ってキラキラな笑顔で言われたら、元気出ちゃうに決まってるじゃん。
(今度一緒に走ろうね)
もうお一人、この方も自転車で来てくれました。私はお会い出来なかったんですが、いつ会っても優しい笑顔の方。次回はぜひお会い出来ますように。
神戸から来て頂いた方は、店に入った瞬間に嬉しくて泣いてくれたって、、、。
心配を掛けていたんだな。
私達夫婦自分達が主役になる事があまり得意ではないので、こういう事を書くことが非常に恥ずかしいです、、、。
でも開店から1ヶ月経ち、人に支えてもらっていることを実感して、思いが溢れた為、今回はこちらに書いてみました。
これに甘えることなく、レッドライトヨコハマはまだまだ発展途中です。
レッドライトヨコハマは気軽に寄れて、いつ寄っても楽しい気分になれる!いつも可愛い物で溢れてる。そんなお店を目指しています。
街の駄菓子屋のような、そんな存在になれるように。
これからも皆様からの叱咤激励(激励多め)をお願いいたします。
最後に、
両親には感謝してもしきれません。私達のわかままでたくさんの心配をかけたにも関わらず、いつも笑顔でいてくれます。
私達が安心して頑張れるようにしてくれます。
これからもまだまだ進化中のレッドライトヨコハマをよろしくお願いします。
レッドライトヨコハマ
松尾千矢紀、早紀
0コメント